Grind Chop 2015 Chopper and Skate Party vol.2

今年も第2回Grind Chopを10月4日(日)火打形スケートパークにて10:00より開催いたします。
当日は、関西近県のカスタムショップによるカスタムバイクの展示や雑貨やヘルメットなどの展示販売、スケートパークでのスケボーライドやゲーム、ビンゴやど内容の濃い1日にしたいと考えております。
同デザインのGrind ChopオリジナルTシャツの販売もいたしますので、お誘い合わせの上お越しいただけるのをスタッフ一同お待ちしております。

上のロゴマークがバックプリントでフロントの左胸にはこのロゴがプリントされます。
デザインは、お馴染みGrimb氏によるものです。
間に合えば、Luck Motorcycles 15th anniversary Tシャツの販売も予定しております。
スポンサーサイト
New Order Chopper Show

先日行われましたNOCSに出展してきました。
今年は神戸から大阪のインテックスに場所を変更しての開催でした。京都からは少し近くなって会場も以前より見やすくなった気がしました。
パンヘッドを2台出展して1台がBest Of Showの2位をいただきました。

個人的にこのAce Motorcycleのパンがお気に入りでした。
Revolt製作のパンも細部まで作り込まれていて素晴らしかったです。(写真無くてすいません。上の写真のロングフォークです。)
Born Free 5

6月29日にCaliforniaで行われたBorn Free 5に出展してきました。
このバイクが今回この為に製作したKnuckleです。
アワードは逃しましたが、かなりの注目度と高い評価をいただきました。
Invited Builderに選ばれた事が凄い事なんだと改めて思いました。
その他のビルダーのバイクも紹介していきます。

昨年のHRCSにもゲストで来ていましたPower PlantのYanivの新作です。
来場者投票では1位でした。根強い人気があります。

こちらは、SmallcitycyclesのToddが製作したトライアンフ。かなりの作り込みで素晴らしかったです。
トライアンフのチョッパーに乗るならこういうのがいいなぁと思った一台です。人柄も良くナイスガイでした。

Jason Sheets製作のVL、VLの良さを最大限に活かしたChopperでした。
日本ではまだ馴染みのないビルダーですが、シフトのリンケージや各パーツのマウント方法など上手い手法で取り付けられていて勉強になりました。

昨年のBorn Free 4で優勝したMatt Olsenの奥さんのブリトニーのレーサーです。昨年のHRCSにもゲストでナックルを持って来ていたのでご存知の方も多いと思います。

テキサスから参加のJoeyが持ち込んだ47ナックル。丁寧なモールディングとナローなフロント周りが印象的な素直にカッコいいと思った一台です。
その他にもカッコいいチョッパーがたくさん来ていましたが、改めて紹介していきたいと思います。

これは、会場に乗り込んだ時の写真でNoise CyclesのT-Boneと2人で会場入りしました。
会場に乗ってきたのは僕たち2人だけでした。
New Order Chopper Showチケット入荷

今年もこの季節がやってきました。
NOCSのチケットが入荷しました。
Luckは出展しませんが、時間があれば遊びに行きたいと思います。
数量限定ですので、行かれる方はお早めに。
前売り 2000円也
Born Free 5


Born Free 5のインビテーションビルダーの発表が先ほどありました。
全米から選ばれた32人のビルダーに何とわたくしも選ばれました。
皆さんも良くご存じのビルダーばかりで、かなりのプレッシャーですがやれるだけの事をやって頑張ってきますので、応援ヨロシクです。
ボクの似顔絵の上にはあのマックスシャーフもいるではありませんか。(当然ですが)
現在頂いているオーダーは全てこなしてから行きますので、オーナー様ご安心を。
兎にも角にも前進あるのみです。
ちなみに、ペイントを担当してもらうのは先日紹介いたしましたChemical Candy CustomsのScott氏です。
ご期待下さい。