No Budz Pan Head

昨年製作させていただいたPan Headです。
このバイクのオーナーさんは、名古屋でビンテージヘルメットショップNo Budzを経営されている個人的にも親交の深い方です。探しているヘルメットや内装のリペア、リサイズなど親身に対応してくれるので問い合わせてみて下さい。

車両持ち込みでのフルカスタムさせていただきました。
現在乗っておられる車両を持ち込んでのカスタムも大歓迎ですので、気になる方はご相談下さい。

全体的にナローなイメージに拘って作りました。
ハンドルの見た目とは裏腹にとても乗りやすくて、悪いバイクに仕上がりました。
現在、名古屋の街を爆走中です!!
スポンサーサイト
S&S Shovel Custom

フェニックスのショベルをベースにしたカスタムです。
数回形を変えここに落ち着きました。

バランスのとれた良い感じに仕上りました。

極端にお金をかけなくても、良いバイクは出来る好例ですね。

個人的にもお気に入りの一台です。
このバイクのオーナーさんは、常に日常の足としてこのバイクと付き合っておられます。
当店では、通勤や普段の足としても十分に使用出来て尚且つカッコいいカスタムを目指して日々製作しております。
最新作です。

先日行われたジョインツに出展した一台です。

当時モノのチョッパーパーツをリサイズしてコンパクトにワンオフ製作した2段のZバーがいい感じです。
ヴィンテージパーツは個人的に好きですが、製作車両に多用するのはあまり好きではないので、自分なりに考えてサイズや取り付け方法など工夫をして製作しています。

純正フレームでカスタムする際はステーや各部マウントをカットせずに製作しております。今やコンディションの良い純正フレームはアメリカでも探すのは一苦労ですし、見つかってもとても手が出ない金額だったりなので。
66'Early Shovel Custom

こちらも結構前に作ったバイクですが、ブロクにはUPしてませんでしたのでご紹介です。

純正レプリカフレームに66年のアーリーを搭載したオーソドックスな中にも少し個性を入れ込んだ長く乗れる一台です。
EVO Rigid
昨年のジョインツに出展した、H君のエボリジッドです。
エボは、リジッドに載せると、とてつもなく軽くなり非常に面白い乗り味になります。

エボは、リジッドに載せると、とてつもなく軽くなり非常に面白い乗り味になります。

