スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
Lキャブ用ニードルバルブ

IK Worksさんより先日リリースされましたS&S Lキャブ用のニードルバルブを試してみます。
オーバーフローでお悩みの方も多いのではないでしょうか?

今回は、パンヘッドに装着したLキャブに付けてみます。

S&Sの純正品に比べ丸型ではなく、あえて四角のニードルバルブになり先端も座りが良いように三角になってますね。
Lキャブは、油面調整がかなりシビアで実油面調整してある事を前提に取り付けしていただく事をお勧めします。
リンカート用もリリースされていますので、試す価値はあるのと思います。
オーバーフローは外に漏れてくれる分にはまだマシですが、マニホールドをつたって燃焼室に流れ込むと大きな支障をきたす原因になりますので、これで確実にシャットオフの機能を果たしてくれれば、¥7000は安い買い物ですね。
早速、試乗してみます。
スポンサーサイト
Order from U.S

先日、ご紹介しましたChemical Candy Customsのハンドルを見て違うアメリカの方からオーダーをいただいてハンドル製作中です。
オーダーをいただいたオーナーさんは、何とUS Marineで身長は190cm。バイクに乗っている画像送られて来ましたが、腕は足みたいでした。
42時間かけてBorn Freeにバイクで来るらしいです。やっぱりアメリカは広い。
日々の作業の隙をみて作ってるので、なかなか進みませんが海外からの問い合わせも多く、毎日時差がある為夜遅くまでメールのやり取りが辛いですが。
午前中は、ほぼ夜中に来ているメールの返信で終わってしまいます。
Tシャツもかなりの反響で既に国内外から50枚以上予約いただいてます。
ビンボーショップゆえ大量生産出来ませんので、予約していただけると非常に助かりま~す。
Handlebar for Chemical Candy Customs

先日お伝えしていました、テキサスのChemical Candy Customsから注文いただきましたハンドルが出来上がりました。タンクと一緒に明日アメリカへと旅立ちます。
気に入ってくれると良いのですが。
取り付けてみました。

昨日ご紹介しましたテールライト取り付けてみました。
かなり小振りでいい感じ。
LEDなので小さくても走行に支障は無いと思います。
初回ロット分は無くなってしまいましたので、気になる方は次回の入荷お問い合わせ下さい。
New LED taillight from Shop 102

アメリカのShop102というカスタムショップオリジナルのテールライト入荷しました。
プライスは、¥12000です。
ボディーはかなり小さめでなかなかナイスな作りになっております。
マウントにはグロメットが付いてますので、振動によるLEDの破損を防いでくれるはず。
ビンテージテールライトに飽きた方にはお勧めです。
これからも、こう言った他では取り扱いのないアイテムを販売していきますので、興味のある方はお問い合わせ下さい。